2011年03月08日

平草原公園

【平草原公園】

白浜の町が一望できる公園ですface01
四季折々の花々が楽しめる他、春には2000本の桜が美しい”桜の名所”でもありますicon12
今の季節だと、「ウメ」「ネッコスイセン」「ユキヤナギ」が綺麗ですねik_73

また、園内外周は全長2kmのフィールドアスレチックコースになっていますicon01
丸太やロープなどで作った素朴な遊具があり、家族で楽しむことができますよik_18
散策はもちろん、ちょっと遊びたいときにおススメですね(*^_^*)


もちろん、入場料金は無料ですよik_48



《Tag》
小学校 入学準備
幼稚園 入学準備
事務派遣  


Posted by キティちゃん at 09:56お出かけスポット

2011年02月26日

小原洞窟恐竜ランド

【小原洞窟恐竜ランド】

恐竜のレプリカを展示しているテーマパークですface01
洞窟の中は、夏はひんやりと涼しく、冬は暖かく温度調整されているので年中楽しむことができますicon12
また、仕掛けもあり恐竜の鳴き声なども洞窟内に響き渡っているのでスリルがありますよik_18
大人でもドキッとすると思いますik_73

迷路のような洞窟を体験できる「洞窟ラビリンス」は、子供から大人まで楽しめる空間ですik_53


■営業時間
9:00~17:00

■定休日
3月~9月まで無休。
※10月~2月末→木曜日休館。

■入場料
大人(高校生以上)800円、小人(中学生以下)500円



《Tag》
ホワイトデー お返し
食材宅配サービス 比較
長寿祝い  


Posted by キティちゃん at 10:13お出かけスポット

2011年02月18日

三段壁洞窟

【三段壁洞窟】

和歌山県西牟婁郡白浜町の景勝地・三段壁の地底36mに広がる海蝕洞ですface01
その昔、熊野水軍の”船隠しの場”と言われていましたicon12

三段壁の崖下にはエレベーターで降りることができ、洞窟内部を間近に見ることができますik_96
(波の荒い日は危険なため閉鎖されます。)

三段壁上の展望台からは不思議な形をした様々な岩を見ることができ、太平洋を一望できますよik_18


■営業時間
8:00~17:00(最終入場16:50)

■定休日
不定休

■利用料金
大人(中学生以上)1,200円、小人(小学生)600円
小学生未満の幼児は無料。
※シルバー割引、障害者割引あり。



《Tag》
白髪 男性
サプリメント 選び方
お掃除グッズ  


Posted by キティちゃん at 09:06観光スポット

2011年02月08日

くじらの博物館

【くじらの博物館】

鯨の博物館としては世界最大級の規模を誇る博物館ですface01
鯨の生態や捕鯨に関する資料など約1,000点の貴重なものが展示されていますicon12

くじらの博物館内部は、1階から3階までのセンター部分が吹き抜けで、セミクジラ・ホッキョククジラ・コククジラ・イチョウハクジラ・シャチ(サカマタ)の骨格標本や実物大のセミクジラ模型などが展示されており、子供が大興奮すること間違いなしですよik_18


■営業時間
8:30~17:00

■休館日
年中無休

■入場料金
大人1,050円、小学生630円、幼児(3歳~)210円
※年間パスポート:大人3,150円、小学生1890円、幼児(3才~)630円



《Tag》
香典返し
便秘解消法
血行 良くする  


Posted by キティちゃん at 10:33お出かけスポット

2011年01月28日

白浜エネルギーランド

【白浜エネルギーランド】

遊びながら自然エネルギーを学べるテーマパークですface01
様々な不思議体験ができる体験型アミューズメントスポットですicon01

館内では、「映像体験」「不思議体験」「健康体験」のエリアに分かれていますicon12
中でも、「映像体験」のCG映像による体感シミュレーター「ジュラシックツアー」は、思わず映像から飛び出てくるような迫力とタイムスリップでもしたような体感シミュレーターがとても人気ですface02


白浜エネルギーランドでは、子供さんだけが楽しめるテーマパークかと思いきや、お父さんお母さんに嬉しい”リラックスエリア”もしっかりありますよik_94
白浜エネルギーランド内のもう一つのスポットと言われている「健康体験」の”足つぼ足湯”ですik_73
綺麗な景色を眺めながら足つぼを刺激し、血行促進によりポカポカとし、シニアの方にも人気ですik_14


■営業時間
9:00~17:30

■定休日
火曜日(火曜日が祝日の場合は営業)

■料金(9つのアトラクションが含まれているパスポート料金です。)
大人(高校生以上)1,800円、小・中学生1,200円、幼児(3歳以上)500円、シニア(60歳以上)1,620円
※身体障害者割引あり。



《Tag》
痩身エステ ランキング
脱毛の銀座カラー
海外旅行 家族 おすすめ  


Posted by キティちゃん at 10:22お出かけスポット

2011年01月19日

串本海中公園

【串本海中公園】

1970年7月に日本で最初に指定された海中公園の一つですface01
串本は一年を通じて暖かい温帯気候ですが、海中は世界最北のテーブルサンゴ群生地でカラフルな魚たちが綺麗に舞っていますicon12
このサンゴ群落は、串本海中公園の最大の特徴と言えますik_72

海中観光船「ステラマリス」では、水面下にある展望室座席の大型窓から熱帯魚やテーブルサンゴなど、まるで手が届く近さで鑑賞でき、自然のままの姿を見ることができますface08
海中公園から出航し、約25分の海中散歩を楽しめますよik_73

「海中展望塔」もオススメですik_20
串本の沖140m、水深6.3mの海を鑑賞でき、時間や季節によって様々な魚たちを見ることができるのですik_18
展望塔から観察できる魚は自然に集まってくる魚たちなので、ココでしか見ることのできない魚たちに出会える絶好のチャンスですik_53


■営業時間
○水族館・海中展望塔 9:00~16:30(入場は16:00まで)
○海中観光船ステラマリス 9:30~15:30
※天候により、欠航の場合があります。
○レストラン アクロポーラ 9:00~14:00(平日) 9:00~17:00(土日祝)
○串本ダイビングパーク 9:00~17:00

■入場料
○水族館・海中展望塔:大人1,500円、小・中学生700円、幼児(3歳~5歳)200円、幼児(2歳以下)無料
○海中観光船ステラマリス:大人1,800円、小・中学生900円



《Tag》
白髪染め
引越し後 手続き
合宿免許 春休み  


Posted by キティちゃん at 09:25お出かけスポット

2011年01月07日

加太淡嶋温泉

【加太淡嶋温泉】

加太湾に面した温泉ですface01
古代より「潟見の浦」と『万葉集』にも歌われた風光明媚な景勝地に湧く温泉でもありますicon12
また、加太湾からは友ヶ島や淡路島が見渡せ、特に夕日が美しい景勝地として知られていますねik_73

加太の温泉は重曹泉が多く、しっとりしたお湯でお肌を柔らかくスベスベにする効果がありますik_18
ちなみに、海岸沿いにホテルや民宿などの5軒の宿が立ち並んでいますik_48
昼間は日帰り入浴ができる旅館もありますik_14

年中を通して釣り客が多く、春には潮干狩り、夏には海水浴やヨットなどのマリンスポーツ、また、漁師町であることから捕れたての海の幸の料理を堪能できますよface02


湯は、無色透明で皮膚病、リウマチ、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、高血圧症、慢性消化器病などに効能があると言われていますik_83



《Tag》
グルコサミン サプリメント
バレンタインデー プレゼント
かに 通販 ランキング  


Posted by キティちゃん at 20:03温泉情報

2010年12月28日

アドベンチャーワールド

【アドベンチャーワールド】
和歌山県西牟婁郡白浜町にある動物園、水族館、遊園地が一体になったテーマパークですface02
「人間(ひと)と動物と自然とのふれあい」をテーマに、イルカ、クジラ、アシカショーなど、自然界を代表する動物が総覧できる全国でも珍しいスタイルのテーマパークとして有名ですicon12
現在、2​0​1​0​年​8​月​1​1​日​生​ま​れ​の​ふ​た​ご​パ​ン​ダ​「​海​浜​」​「​陽​浜​」​を毎日公開中なので、すくすくと育つ成長ぶりを間近で見ることもできますよik_96

プレイゾーンでは、ビックアドベンチャーコースター、急流すべり、大観覧車など人気のアトラクションが揃い、子供から大人まで楽しむことができますik_18


■営業時間
・2010年12月1日~12月31日 10:00~17:00
・2011年1月1日 10:00~17:00
・1月2日~1月3日 9:30~17:00
・1月4日~1月31日 10:00~17:00

■休園日
不定休のため、お出かけ前にホームページにてご確認くださいね。

■入園料(入園+マリンライブ観覧+ケニア号でのサファリ見学)
大人(高校生以上)3,800円、セニア(65才以上)3,400円、中人(中学・高校生)3,000円、小人(4才以上・小学生)2,300円
※二日間入園券、年間パスポートもあります。



《Tag》
洗顔料 おすすめ
家族旅行 おすすめ
マカフィー 重い  


Posted by キティちゃん at 08:59お出かけスポット

2010年12月17日

ポルトヨーロッパ

【ポルトヨーロッパ】
地中海をイメージした造りが特徴のテーマパークですface01
園内は、「フランスの街並み」「イタリアの港街」「スペインの古城」の3つのエリアで構成されていますicon12
また、遊園地ゾーン「パークパシフィーク」もあり、大人から子供まで楽しめるアトラクションもとても魅力ですface02

更に、ポルトヨーロッパでは様々なイベントが開催されていますik_18
今一番オススメのイベントをご紹介しますねik_14

■ニューイヤーズ カウントダウン2011
日時:2010年12月31日(大晦日) 午後8時00分~深夜0時10分(予定)
「puzzle B」、「Re:ing」、「ウインズ」、「ONE☆DRAFT」 など豪華アーティストが出演する大晦日限定のライブイベントです♪

■ニューイヤーズ スターライトイリュージョン2011
日時:2010年12月31日(大晦日) 深夜0時15分頃~(予定)
音楽と花火のコラボレーションイベントです♪


ポルトヨーロッパのレストランもちょっとしたカフェから本格レストランまであるので、一日中楽しめる場所ですよik_49
ポルトヨーロッパ中心にある噴水広場「プラースヨーロッパ」はフォトスポットとしてオススメですik_48



《Tag》
女性用育毛剤
育毛サプリメント
吹き出物の治し方  


Posted by キティちゃん at 09:48お出かけスポット

2010年12月08日

森林公園雨の森 展望台

【森林公園雨の森 展望台】
海南市と和歌山市の夜景を楽しむことができる展望台ですface01
展望台の奥にベンチが設置されているので、そこからゆっくりと夜景を楽しむことができ、観光スポットと言うよりカップルのデートスポットと言えますicon12
また、和歌山では有数の夜景スポットでもありますik_18
夕暮れ時の美しさから和歌山県の朝日夕陽百選にも選ばれていますik_49


森林公園雨の森には、ソメイヨシノ、ケヤキ、キハダなど色々な樹木が植えられ、遊歩道も整備されているので、森林浴やハイキングコースとして人気がありますik_48


散策を楽しむこともでき、夜景を楽しむこともできる場所ですface02



《Tag》
引越し前 手続き
引越し ネット見積もり
ESET 体験版  


Posted by キティちゃん at 09:25観光スポット

2010年11月18日

星の動物園みさと天文台

【星の動物園みさと天文台】
口径105cmカセグレン式反射望遠鏡を備えた天文台は、オープンした当時は公開望遠鏡としては日本一の口径を誇っていたそうですface01
世界で初めて望遠鏡の映像をインターネットを利用して世界中に配信できるシステムを備えた公開天文台でもありますicon12

宇宙の神秘をより身近に感じられる場所ですよik_18


○開館時間
・水曜日~日曜日・祝日:午後1時~午後5時
○休館日
・毎週月曜日と火曜日(祝日にあたる場合は翌日)
・年末年始
○料金
大人200円、小中高100円



《Tag》
年賀状作成
クリスマスプレゼント
もつ鍋お取り寄せ通販ランキング  


Posted by キティちゃん at 17:06観光スポット

2010年11月08日

紅葉名所~高野龍神スカイライン~

【高野龍神スカイライン】
高野山と龍神温泉を結ぶ約47kmの区間で、2003年10月1日に和歌山県が道路公社の債務残額を一括返済し、一般国道371号の一部として無料開放されましたik_34
2003年の無料開放後はドライブ・ツーリングの名所として知られていますが、紅葉シーズンには観光客で溢れていますface02

特に、標高1000mの五百原渓谷はブナ林が多いため、最盛期には谷沿いの山々が色づき、今が紅葉の見頃となっていますicon12


ただ、11月に入ると急な降雪や路面凍結が多発するため注意してくださいねik_20



《Tag》
抜け毛対策 女性
薄毛対策 女性
育毛シャンプー ランキング  


Posted by キティちゃん at 09:14観光スポット

2010年10月28日

紅葉名所~和歌山城西之丸庭園~

【和歌山城西之丸庭園】
その名の通り紅葉の美しさを誇る名園ですface01
通称は紅葉渓庭園。国の名勝に指定されていますicon12

木造銅板葺きの屋根が美しい茶室「紅松庵(こうしょうあん)」では、抹茶などのお茶を楽しむこともできますik_21
庭園を散策しながら、茶室でお茶を一服する観光客も多く、人気の観光スポットの一つですik_48


今年の紅葉の見頃は、「11月下旬~12月初旬」と予想されているので、まだ見頃までもう少しですねface02


○開園時間:9:00~16:30(紅松庵は16:00まで)
○入園料:無料



《Tag》
アンチウイルスソフト 軽い
ESET ダウンロード版
カスペルスキー 重い  


Posted by キティちゃん at 16:13観光スポット

2010年10月18日

熊野牛

【熊野牛】
和歌山県産の銘柄牛肉として有名ですねface02

その昔、農耕用の耕牛として飼われていた和牛から、選び抜かれた血統を取り入れ、品種改良を行うことで高級な「熊野牛」が誕生しましたicon12
熊野牛と認定された牛肉は、肉の繊維や霜降りがきめ細やかで柔らかく、その風味は松阪牛や米沢牛に並び称されるほど優れていますik_18
また、焼いたときの香りの良さも魅力と言われていますik_20
熊野牛料理を看板メニューに据える料理店も多くなってきましたik_11



熊野牛の美味しさを裏付けるのは優良な血統と言っても過言ではありませんik_14
あまりにも丁寧に飼育していることから、現在日本には基準を満たす牛の飼育数は約200頭くらいで、月平均8頭程度の出荷に留まっている大変稀少価値の高い和牛なんですよik_18



《Tag》
夕食宅配サービス
食材宅配サービス
ブランド牛 ランキング  


Posted by キティちゃん at 08:46ご当地グルメ情報

2010年10月08日

てんかけラーメン

【てんかけラーメン】
和歌山市民なら誰もが口にしたことのある”てんかけラーメン”は、玉林園グリーンコーナーの名物ですface02

和風のスープに、細めのストレート麺が一般的で意外とアッサリとした味ですik_28
人気テレビ番組『秘密のケンミンshow』でも紹介されたことがあり、慣れ親しんだ和歌山ケンミンが多いと思いますik_14

トッピングは、ワカメ・紅生姜・天かす(あげ玉)が入っていますicon12
天かすのコクと、アッサリした紅生姜が独創性のあるてんかけラーメンの特徴ですik_18


そして、低価格ということも魅力ですねface02
通信販売でも買うことができますよv(o´∀`o)v



《Tag》
婚活バスツアー
お見合いバスツアー
婚活 料理教室  


Posted by キティちゃん at 09:17ご当地グルメ情報

2010年09月28日

和歌山ラーメン

【和歌山ラーメン】
主に和歌山県北部のご当地ラーメンですik_28
特徴は、豚骨と鶏ガラの濃厚なスープをベースにした豚骨醤油味ですface01
地元では「中華そば」と呼ぶ人が多いですik_20
一般にラーメンと呼ばれるものは「中華そば」と書かれていることが一般的です。

麺は縮れのない細麺が一般的で、黄色い麺をしています。
刻んだ青ネギ、メンマ、チャーシュー、かまぼこを具材として食べますface01
かまぼこ型にナルト模様が入った「千代巻」が入ることもあります。


薬味は基本的に胡椒のみで、”胡椒ラーメン”と呼ばれることもあるくらい、ニンニク、背脂などはまず置いていませんicon10
「和歌山ラーメン」と呼ばれるようになったのは、県外への情報発信、観光PRなどに頻繁に用いられるようになり、大手即席麺メーカーからもカップラーメンが発売されたことで全国的に広まるようになったと言われていますik_18



《Tag》
ペット保険
犬のしつけ
犬の服 通販  


Posted by キティちゃん at 09:06ご当地グルメ情報

2010年09月18日

和歌山のオススメ温泉④

【南紀勝浦温泉】
もともと勝浦温泉と呼ばれていましたが、近年になって「南紀勝浦温泉」と呼ばれるようになりましたface02
世界遺産に登録された那智山や那智滝、熊野三山、吉野熊野国立公園への拠点でもありますicon12


○らくだの湯
その名の通り “紀の松島”のらくだ島を眼前に温度差のある2つの浴場を持つ混浴の露天風呂です。
泉質:硫黄泉
料金:大人1,500円、小人750円

○天然温泉はまゆ
銭湯スタイルの温泉です。
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金:大人320円、小人(6歳以上12歳未満)130円、小人(6歳未満)60円

○丹敷(にしき)の湯
那智湾を一望できる温泉です。
泉質:単純泉
料金:大人(中学生以上)600円、小人(小学生)300円、小学生未満無料

○四季の郷温泉
清潔感あふれるシンプルな穴場の温泉です。
泉質:アルカリ性単純温泉
料金:大人(中学生以上)500円、小人(小学生以下)300円

○きよもん湯
源泉100%、流しっぱなしの豊富な湯量を誇る温泉です。
泉質:単純硫黄泉
料金:大人500円、小人(乳児含む)300円



《Tag》
ウド石鹸
洗顔石鹸 おすすめ
アスタリフト  


Posted by キティちゃん at 14:55温泉情報

2010年09月08日

和歌山のオススメ温泉③

【龍神温泉】
日本でも有数の歴史を誇る龍神温泉は、国の登録有形文化財に指定されている上御殿や、情緒あふれる十数軒の旅館や民宿が立ち並んでいますface01

○季楽里龍神
美人湯の誉れ高き龍神温泉ならではの安らぎの湯を楽しめます。
泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
料金:大人(中学生以上)700円、小学生350円、幼児無料

○元湯
内湯には、ひのきと石の風呂があります。
泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
料金:大人700円、小人350円

○丹生ヤマセミ温泉館
アルカリ性効果で美肌を手に入れることができる秘湯です。
泉質:アルカリ性単純温泉
料金:大人700円、小人350円



《Tag》
借入
クレジットカード ポイント
キャッシング 審査  


Posted by キティちゃん at 09:46温泉情報

2010年08月29日

和歌山のオススメ温泉②

【本宮温泉郷】
湯の質も趣も違った3ヶ所の名湯を手軽に巡ることができますface02
好みに合わせて楽しめますよik_48

○川湯温泉 仙人風呂
川底からお湯が湧き出し、川そのものが湯船になる楽しい温泉です。
ただ、場所によって熱いところ、冷たいところがあります。
泉質:アルカリ性単純泉
料金:無料


○わたらせ温泉 大露天風呂
西日本一の規模を誇る巨大露天風呂です。
貸切の家族風呂の広さも圧巻です。
泉質:ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉
料金:大人700円、小人300円


○湯の峰温泉 つぼ湯
1日に7回湯の色が変わると伝説のつぼ湯です。
湯の峰温泉街は硫黄の香りが漂っています。
泉質:含硫黄、ナトリウム、 炭酸水素塩泉
料金:大人750円、小人450円  


Posted by キティちゃん at 11:49温泉情報

2010年08月18日

和歌山のオススメ温泉①

和歌山の四大温泉郷と言われているオススメの温泉を紹介しますface02


【白浜温泉】
日本三古湯にして、熱海、別府と並ぶ三大温泉地ですicon12
その中でも、湯崎七湯に数えられる崎の湯(露天風呂)、砿湯(牟婁の湯)は、白浜温泉の最も古い歴史を持つ由緒ある温泉観光地ですik_10

○崎の湯
太平洋が一望できる露天風呂です。
泉質:ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金:300円(3歳以上)

○牟婁(むろ)の湯
砿湯(まぶゆ)と行幸湯(みゆきゆ)の2種類の源泉から引く温泉です。
泉質:ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金:大人300円、中人130円、小人70円

○しらすな
夏は水着で、冬は足湯で楽しめる混浴露天風呂です。
泉質:ナトリウム塩化物泉
料金:100円

○白良湯
白良浜を一望できる温泉です。
泉質:ナトリウム塩化物泉
料金:大人300円、中人130円、小人70円

○松乃湯
老人の憩いの場として人気の共同浴場です。
泉質:含硫黄-ナトリウム・塩化物強塩泉
料金:大人200円、小人100円

○綱の湯
平成20年6月にオープンした共同浴場です。
泉質:含重曹-引食塩泉
料金:大人300円、小人150円

○長生の湯
ちょっと懐かしい雰囲気の露天風呂です。
泉質:ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金:大人500円、小人300円  


Posted by キティちゃん at 10:25温泉情報

2010年08月10日

ブログ開設!

はじめまして☆(≧∀≦)ゞ
私は、ごくごく普通の専業主婦ですface02


家族は、
夫(30歳)・私(30歳)・長女(11歳)・次女(7歳)・三女(4歳)
猫(♀3匹)
超にぎやかファミリーです(〃▽〃)


趣味は、
ドライブ、お散歩、おいしいものを食べること、歌うこと、などなど。。。
一番は、気が向いたときに何気なくお散歩することが大好きです(。・w・。)

今は夏休み中だけど、普段は子供たちもそれぞれ小学校、幼稚園に行ってるので、少し自分の時間が作れるようになりましたik_18

・・・ということで、まずはブログから始めてみようと思いますik_48
気まぐれな性格なので、毎日更新できないかもしれないけど、頑張って更新しますねv(o´∀`o)v  


Posted by キティちゃん at 20:42