2011年01月07日

加太淡嶋温泉

【加太淡嶋温泉】

加太湾に面した温泉ですface01
古代より「潟見の浦」と『万葉集』にも歌われた風光明媚な景勝地に湧く温泉でもありますicon12
また、加太湾からは友ヶ島や淡路島が見渡せ、特に夕日が美しい景勝地として知られていますねik_73

加太の温泉は重曹泉が多く、しっとりしたお湯でお肌を柔らかくスベスベにする効果がありますik_18
ちなみに、海岸沿いにホテルや民宿などの5軒の宿が立ち並んでいますik_48
昼間は日帰り入浴ができる旅館もありますik_14

年中を通して釣り客が多く、春には潮干狩り、夏には海水浴やヨットなどのマリンスポーツ、また、漁師町であることから捕れたての海の幸の料理を堪能できますよface02


湯は、無色透明で皮膚病、リウマチ、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、高血圧症、慢性消化器病などに効能があると言われていますik_83



《Tag》
グルコサミン サプリメント
バレンタインデー プレゼント
かに 通販 ランキング  


Posted by キティちゃん at 20:03温泉情報

2010年09月18日

和歌山のオススメ温泉④

【南紀勝浦温泉】
もともと勝浦温泉と呼ばれていましたが、近年になって「南紀勝浦温泉」と呼ばれるようになりましたface02
世界遺産に登録された那智山や那智滝、熊野三山、吉野熊野国立公園への拠点でもありますicon12


○らくだの湯
その名の通り “紀の松島”のらくだ島を眼前に温度差のある2つの浴場を持つ混浴の露天風呂です。
泉質:硫黄泉
料金:大人1,500円、小人750円

○天然温泉はまゆ
銭湯スタイルの温泉です。
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
料金:大人320円、小人(6歳以上12歳未満)130円、小人(6歳未満)60円

○丹敷(にしき)の湯
那智湾を一望できる温泉です。
泉質:単純泉
料金:大人(中学生以上)600円、小人(小学生)300円、小学生未満無料

○四季の郷温泉
清潔感あふれるシンプルな穴場の温泉です。
泉質:アルカリ性単純温泉
料金:大人(中学生以上)500円、小人(小学生以下)300円

○きよもん湯
源泉100%、流しっぱなしの豊富な湯量を誇る温泉です。
泉質:単純硫黄泉
料金:大人500円、小人(乳児含む)300円



《Tag》
ウド石鹸
洗顔石鹸 おすすめ
アスタリフト  


Posted by キティちゃん at 14:55温泉情報

2010年09月08日

和歌山のオススメ温泉③

【龍神温泉】
日本でも有数の歴史を誇る龍神温泉は、国の登録有形文化財に指定されている上御殿や、情緒あふれる十数軒の旅館や民宿が立ち並んでいますface01

○季楽里龍神
美人湯の誉れ高き龍神温泉ならではの安らぎの湯を楽しめます。
泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
料金:大人(中学生以上)700円、小学生350円、幼児無料

○元湯
内湯には、ひのきと石の風呂があります。
泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
料金:大人700円、小人350円

○丹生ヤマセミ温泉館
アルカリ性効果で美肌を手に入れることができる秘湯です。
泉質:アルカリ性単純温泉
料金:大人700円、小人350円



《Tag》
借入
クレジットカード ポイント
キャッシング 審査  


Posted by キティちゃん at 09:46温泉情報

2010年08月29日

和歌山のオススメ温泉②

【本宮温泉郷】
湯の質も趣も違った3ヶ所の名湯を手軽に巡ることができますface02
好みに合わせて楽しめますよik_48

○川湯温泉 仙人風呂
川底からお湯が湧き出し、川そのものが湯船になる楽しい温泉です。
ただ、場所によって熱いところ、冷たいところがあります。
泉質:アルカリ性単純泉
料金:無料


○わたらせ温泉 大露天風呂
西日本一の規模を誇る巨大露天風呂です。
貸切の家族風呂の広さも圧巻です。
泉質:ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉
料金:大人700円、小人300円


○湯の峰温泉 つぼ湯
1日に7回湯の色が変わると伝説のつぼ湯です。
湯の峰温泉街は硫黄の香りが漂っています。
泉質:含硫黄、ナトリウム、 炭酸水素塩泉
料金:大人750円、小人450円  


Posted by キティちゃん at 11:49温泉情報

2010年08月18日

和歌山のオススメ温泉①

和歌山の四大温泉郷と言われているオススメの温泉を紹介しますface02


【白浜温泉】
日本三古湯にして、熱海、別府と並ぶ三大温泉地ですicon12
その中でも、湯崎七湯に数えられる崎の湯(露天風呂)、砿湯(牟婁の湯)は、白浜温泉の最も古い歴史を持つ由緒ある温泉観光地ですik_10

○崎の湯
太平洋が一望できる露天風呂です。
泉質:ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金:300円(3歳以上)

○牟婁(むろ)の湯
砿湯(まぶゆ)と行幸湯(みゆきゆ)の2種類の源泉から引く温泉です。
泉質:ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金:大人300円、中人130円、小人70円

○しらすな
夏は水着で、冬は足湯で楽しめる混浴露天風呂です。
泉質:ナトリウム塩化物泉
料金:100円

○白良湯
白良浜を一望できる温泉です。
泉質:ナトリウム塩化物泉
料金:大人300円、中人130円、小人70円

○松乃湯
老人の憩いの場として人気の共同浴場です。
泉質:含硫黄-ナトリウム・塩化物強塩泉
料金:大人200円、小人100円

○綱の湯
平成20年6月にオープンした共同浴場です。
泉質:含重曹-引食塩泉
料金:大人300円、小人150円

○長生の湯
ちょっと懐かしい雰囲気の露天風呂です。
泉質:ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉
料金:大人500円、小人300円  


Posted by キティちゃん at 10:25温泉情報